やばい 05/31/2010
レンジの広い、クリアで抜ける音ばかりが良い音ではないということを、思い出さないといけない!!
2mixを余所に任せるときって、もう基本的にあまり信用できなくなっているせいで
最近は出来るだけレンジ感もダイナミクス感も追い込んでから渡すようにしちゃってるから、
いつのまにか、mixをする段階でも
マスタリング的なレンジ感でばかり聴くようになってきてしまったのかなあ。
別に問題ないケースも多いのだけど、音楽ってそんなレンジ感で聴かせる作品ばっかりじゃぁないのに。
どうもなんだか、耳に心地良いようで全然しっくり来ないと思ったら
やっぱり録り音のままほとんどいじるべきではなかったっていう、
結構あるケースなのにどうしてこう、よく忘れてしまうのか…
わかってるようでなかなか!
うーん反省。これは大分やりなおしだなぁ…
| Home |